もどる

インフルエンザに有効なお薬として、昨年11月に塩酸アマンタジン(商品名シンメトレル)が認可され、臨床の現場で使えるようになりました。塩酸アマンタジンは、1959年アメリカで抗ウイルス剤として合成開発されました。1964年、Davisらは、本剤が選択的にA型インフルエンザの増殖を抑制することを発見、その作用はウイルスリボ核蛋白の宿主核内への侵入を阻止する事によるものと言われています。日本では、1977年からパ−キンソン症候群治療薬として発売(1987年には、脳梗塞に伴う意欲・自発性低下の改善剤としての効能追加)され使用されておりました。この薬剤については、マスコミ等でもよく取り上げられておりますので、ご存じの方も多いかと思いますが、@B型インフルエンザには効かない、Aアマンタジン耐性のA型インフルエンザが高頻度に出現する、B中枢神経系の副作用(めまい、ふらつき、睡眠障害、幻覚など)があるなどの問題点が指摘されており、安易な使用は慎まなければなりません。そこで、メーカー提供の資料から、本剤を使用する際の注意点をご紹介致します。
ノバルティス ファーマ(株)提供の資料から
効能又は効果に関連する使用上の注意
  1. 本剤は、医師が特に必要と判断した場合にのみ投与すること。例えば、以下の場合に投与を考慮することが望ましい。A型インフルエンザウイルス感染症に罹患した場合に、症状も重く死亡率が高いと考えられる者(高齢者、免疫不全状態の患者等)及びそのような患者に接する医療従事者等。
  2. 本剤を治療に用いる場合は、抗ウイルス薬の投与が全てのA型インフルエンザウイルス感染症の治療に必須ではないことを踏まえ、本剤の使用の必要性を慎重に検討すること。
  3. 本剤を予防に用いる場合は、ワクチン療法を補完するものであることを考慮し、下記の場合にのみ用いること。
    • ワクチンの入手が困難な場合
    • ワクチンの接種が禁忌の場合
    • ワクチン接種後抗体を獲得するまでの期間
  4. 本剤はA型以外のインフルエンザウイルス感染症には効果がない。
用法及び用量
 A型インフルエンザウイルス感染症の場合:通常、成人には塩酸アマンタジンとして1日100mgを1〜2回に分割経口投与する。なお、症状、年齢に応じて適宜増減する。ただし、高齢者及び腎障害のある患者では投与量の上限を1日100mgとすること
用法及び用量に関連する治療上の注意(「A型インフルエンザウイルス感染症」に本剤を投与する場合)
  1. 発症後に用いる場合:発症後は可能な限り速やかに投与を開始すること(発症後48時間以降に開始しても十分な効果が得られないとされている。また、耐性ウイルスの発現を防ぐため、必要最小限の期間(最長でも1週間)の投与にとどめること。
  2. ワクチンの入手が困難な場合又はワクチン接種が禁忌の場合:地域又は施設において流行の徴候があらわれたと判断された後、速やかに投与を開始し、流行の終息後は速やかに投与を中止すること。
  3. ワクチン接種後抗体を獲得するまでの期間に投与する場合:抗体獲得までの期間は通常10日以上とされるが、抗体獲得後は速やかに投与を中止すること。
  4. 小児に対する用法及び用量は確立していないので、小児に投与する場合は、医師の判断において患者の状態を十分に観察した上で、用法及び用量を決定すること。