土川内科小児科ニュース  1月号  No.12 もどる

  今月のテーマ:新年のご挨拶

 あけましておめでとうございます。
 お正月、いかがおすごしでしょうか。今年もよろしくお願い致します。

 お正月早々暗い話になってしまいますが、昨年来医療を取り巻く情勢は、皆様にとっても、我々医療機関にとっても厳しくなる一方です。保険財政の破綻がその引き金になっていますが、破綻するべくして破綻したといえる現行の社会保険制度が、根本的に改善されない限り、この問題は解決されません。問題の先送り的な表面上の改革におわらないことを望みたいと思います。
 ところで、昨年暮れのポケモン騒動ですが、幸い福島県は放送内容が遅れていたようで、被害に遭われた方は、ごく一部の東京圏のテレビを見ていた方だけだったようです。マスコミなどの報道ですでにご存じの方も多いかと思いますが、この問題に関する情報を簡単にコラム欄でご紹介致します。放送する側でも今まで以上に気をつけると思いますが、いつ皆さんの子供さんがそのようなトラブルに巻き込まれないとも限りませんので、是非ご一読をおすすめ致します。
  また、香港で発生した新型インフルエンザも患者さんの数が増えて来ており、一部の報道では新春にも日本に上陸、もし上陸すれば3200万人が罹患し、3万人が死亡するのではないかとか。しかしこれは公式の見解ではありません。しかし、ワクチンの供給には最低4ヶ月が必要といわれており、この先香港で感染者が増え、ヒトからヒトへの感染が証明されると一気に危機感が高まります。この新種のウイルスの型はH5N1で、今まで日本では確認されていません。当然だれもかかった事がないのですから、免疫を持っている人はいないわけです。参考までに厚生省の発表しているこの新型インフルエンザに関するQ&Aの一部をコラム欄に掲載します。インフルエンザの予防に関して一般的にいわれている注意点は、@過労や睡眠不足をさける。A十分な栄養と休養をとる。Bうがい、手洗いを励行する。C人混みをさける。Dマスクを着用する。といった事です。いずれも決定的な対策とは言えませんが、気は心、励行したいものだと思います。この他、インフルエンザウイルスは一般的に湿度を嫌いますので、十分な加湿が効果的です。マスコミの報道は、この厚生省の発表などを元にしてい る訳ですが、記事の書き方により、受け取る側に違った印象を与える可能性があります。最近はインターネットにより簡単に誰でも厚生省の発表そのものを見ることができますので、是非ご自身で、実際の発表内容を確認する事をおすすめします。情報社会の中でいきる我々は、情報に踊らされることなくそれをうまく活用していくことが大切です。なお、この厚生省の情報は12月23日にアクセスして得られたものです。その後更新されている可能性があることをお断り致します。
このところ、えっと驚くようなニュースばかり、慣れっこになってしまいそうなくらいです。今年は、そんな暗いニュースが少ない年であってほしいと思います。


コラム1テレビ番組視聴による健康被害への対応について(厚生省)

今回発生した事例について、詳細は調査してみなければ不明であるが、次のようなものが考えられる。

  1. 光感受性発作の場合:光感受性発作は、画面のちらつき、図形の変化、反復する閃光などの刺激によって誘発される発作であり、全身のけいれん発作などの症状を呈するものである。
  2. その他の場合:閃光刺激、素速く動く色模様、強烈な図形反転などのスクリーン映像を長時間にわたって凝視していると、眩暈、嘔気、冷汗、動悸などの徴候を自覚する事がある。これらの徴候・症状は急に起始し、数分の間に消退するものであれば、必ずしもてんかん発作ではない。

「参考」 光感受性発作について


コラム2:Q&A 香港で見つかった新型インフルエンザ(H5N1)抜粋


トップへ